« 七夕の夜に、平井復活!! | トップページ | 子どもの好きなスポーツ選手。 »

2004年7月 8日 (木)

中日、41勝30敗1分、首位ターン!



中日の投打かみ合う


中日 4-1 ヤクルト ○川上 S岩瀬

前半戦最後のゲームは、

エースがしっかり自分のピッチングをして、

締めくくってくれました。

打線もつながりからの得点で逆転!

99年以来のうれしい首位ターンです。

6月になかなか勝てなかった川上憲伸

6月月間MVP(投手)ベバリン

両チームの勝ち頭の投げ合い。

2回に井上がレフトスタンドへ先制アーチ!

ここしばらくは絶不調で苦しんでいたが、

暑い夏を迎え、ようやく調子が上がってきたようだ。

そして、同点になった4回ウラ、

自慢の上位がチャンスメイク!!

井端がセンター前ヒットで出塁、

2ヶ月連続の月間MVP!(打者)の立浪

ランエンドヒットでレフト前、1、3塁とする。

福留のショートゴロの間に勝ち越し。

アレックスも続き、またも塁が埋まる、

井上のファーストゴロで福留が挟まれアウトとなるが、

しかしまだツーアウト2、3塁のチャンス。

ここでリナレスが決めてくれた!

右中間を抜く2点タイムリーツーベース!!

4-1と一気に相手を突き放した!!

5回に井端がベバリンから

左脇腹に死球を喰らい、しばらく中断。

ひやっとしたが、何とか出てきて安心。

川上憲伸は、まずまずの好投。

今夜はカットボールよりも

カーブとストレートがよかったようだ。

4回にツーアウトから1点を失ったが、

援護点をもらってからは、ほぼ自分のペース

久し振りにエースらしいしっかりした投球でした。

そして8回には、場内騒然のファンサービス!

なんと山本昌が中継ぎで登板!!

疲れのあるリリーフを休ませることと

今後の為の調整登板だったが、きっちり三者凡退!

そして最後が岩瀬!

開幕こそ、なかなか調子が出てこなかったが、

今や絶好調!今夜もしっかり締めてくれた!

これでヤクルト戦も五分の星として、苦手を解消。

そして貯金も「11」となって、

2位巨人とのゲーム差も「4.5」をキープした。



思えば、投手力はいいが、

打線は、補強もなくイマイチ。

巨人、阪神の後くらいの評価だった開幕前。

しかし選手がそれぞれ自分の仕事をしっかりした結果、

一番いい形での首位ターンとなって、

本当によかったと思います。

投手陣も最初はバタバタしていましたが、

徐々に先発ローテがしっかりしてきて、

抑えも勝利のカルテットが確立!

打線も大砲はいないが、6月くらいから

上位、特に荒木、立浪の活躍で

打線がつながりだし、得点パターンが出来てきた。

補強だけが強化策ではない、「オレ竜采配」

いいほうに出た前半戦だったと思います。

とりあえず、明日からは一週間、

いわゆる「オールスター休み」

オールスターや日本代表に出る選手もいるが、

疲れを出来るだけとり、リフレッシュして、

後半戦も、「勝利への道」を突き進んでいってほしい。




コメント

オールスター休み
特に谷繁さんにはリフレッシュしてもらい
出きるだけ早い時期に戻ってきて欲しいですね

あー悪夢が現実に。。
今日もやられてしまいました(>_)ゞ。
後半戦、リベンジさせてもらいます。

まずは前半戦、首位ターンおめでとうございました!

イラスト使っていただいてありがとうございます。
プロ野球界がたいへんでペナントレースの影響が心配ですが、さすが選手たちは立派ですね。いいプレーを見せてくれます。
7日と8日の連勝はわがドラゴンズにとって大きいですね。
およよ様には申し訳ないがこれであれだけ一方的だった対ヤクルト対戦成績もタイ。敵はやはり読売か・・・。
後半は徹底的に読売には勝ってもらいたいですね。

今はとりあえず、前半戦優勝を祝いまして完敗♪

『勝利のカルテット』!
やはり、前半戦のMVPはオールスターの出場も決まっている岡本投手ですね。
井上選手の4月、5月のがんばりも大きかったですが、
この首位は、早い回のピンチで、またセットアッパーとして獅子奮迅の働きをしてくれた岡本投手あってのことだと思います。
(登板過多ぎみですが)後半戦もたのむぞ!

みなさん、こんにちは。
前半戦、首位ターン!うれしいです。
ドラゴンズの選手、本当に頑張ってくれましたね。
みなさんと一緒に応援してきてよかったと思ってます!

itokenさん
谷繁捕手の復帰が後半のカギを握ります。
あわてず無理せず、とはいえ早めに帰ってきてほしいです。

およよさん
ごめんなさい。勝ってしまって。
後半戦は燕軍ともちつもたれつで頑張りましょうね。

ずたたんさん
プロ野球は、お偉方のものだけではなく、
ファンのもの、選手のものでもあると思います。
とりあえず前半戦優勝を祝って自分も乾杯♪

Coplandさん
岡本投手が、火の玉で頑張ってくれたのが
投手陣には大きく、本人にも自信になったでしょう。
打者陣では、立浪選手ですね。5月以降は鬼のよう!
得点圏打率の高さが物語ります!首位打者取ってほしいです。

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ