NEVERる虎を振り切り!大きな勝利!!
渡辺 延長11回執念V打 守りのミス自ら帳消し
阪神 9-10 中日 ○長峰 S落合
点を取れば、取られる大乱戦!
延長11回、5時間37分の超ロングゲーム。
両軍あわせて31安打の打ち合い!
制したのはやっぱりドラゴンズ!
総力戦で大きな一勝をあげました!
初回、一死満塁からアレックスの内野ゴロの間と
阪神先発・杉山のワイルドピッチで今夜も2点先制!
一方、今日は絶対に負けられない阪神は、
「虎キラー」山本昌の立ち上がりを攻め、
一死満塁から桧山の2点タイムリーで同点。
3回には、立浪の左中間ホームランで勝ち越し!
そして一死1、2塁から
なんと渡邉が初球、真ん中高目の直球を叩き
センターバックスクリーン右に、3ラン!!
ホームラン2発でこの回4点!
多少良くなくても山本昌なら、
どうにかこれでいけるだろうと思えた。
しかし3回ウラ、この所ヒットが無かった
金本の2ランを打たれ2点差に!
だがこの辺りではまだ余裕があった。
荒木のレフトオーバーの2点タイムリーで、
8-4になって、本当にいけるだろうと思った5回ウラ。
良くない山本昌がまたも捕まり、
アリアスの左中間2点タイムリーと
あわや同点ホームランかと思えた藤本の
ライトオーバーでなんと8-7!
昌は後続をなんとか凌いで
勝ち投手の権利をもってマウンドを降りた。
その後は、両軍投手陣が踏ん張る!
阪神は、三東、ウイリアムスが、
ドラゴンズは、岡本、高橋聡文、バルデスが
それぞれの持ち味を出し、追加点を与えない。
9回に、柳沢のうれしい!
プロ入り初ホームランが飛び出して、
とどめかと思えたが、嫌な予感がよぎる...。
そういえばドラゴンズが点を取ったイニングには
すぐに阪神も点を取っていたような...。
予感は的中してしまう。
がむしゃらにNEVERる阪神に風が吹いた!
マウンド上には、岩瀬が上がる。
1点もらったので余裕があるようだったが、
微妙な油断から歯車が狂う。
一死1塁で打席は金本。
打ち取ったか思われた左中間の飛球を
アレックスと英智が譲り合ってツーベースにしてしまう。
これで岩瀬に焦りが生まれ、
続く桧山をファーストゴロに抑えたかと思った瞬間。
渡邉がはじいてしまい、二者生還!
ついに土壇場で9-9の同点に追いつかれてしまった。
岩瀬はどうにかアリアスと矢野を抑えたが、
思いもよらぬ展開で勝負は延長戦へ。
10回、安藤に三者凡退に抑えられたが、
ドラゴンズは、6番手に長峰を投入!
藤本、片岡連続三振。今岡は歩かし、
赤星の打球ははじいてしまったが、野口を三振。
先日のデビュー戦同様、虎打線を見事抑えた!
11回表、打ち崩せなさそうだった安藤から、
「9回の油断組」が名誉挽回の攻撃をみせる。
先頭、アレックスの打ち取られたショートフライを
この回から守りについた鳥谷が目測を誤り
取れずにツーベースとなる。
続く英智がサードへバントを決めたが、
安藤と片岡の間を絶妙に突き、内野安打で1、3塁に!
ここで、渡邉が燃えた!
エンドランをかけた初球、見事にセカンドを抜く
貴重な勝ち越しタイムリー!10-9に!
ミスした汚名をきっちり3人で返した!
11回ウラ、マウンドには落合が上がる。
二死1、2塁とピンチを迎え、また点が入るかと
ヒヤヒヤしたが、最後は藤本をサードゴロに。
しつこい虎をどうにか振り切り、自力V消滅に追い込んだ!
そして10回に好投した2年目・19歳。
長峰昌司にプロ入り初勝利がついた!
おめでとう!!
それにしても、長時間お疲れ様でした。
最後の最後でドラゴンズの底力が出ましたね。
このゲームを落としていたら、疲れ以上の
精神的なダメージを食うところでした。
この一勝は大きいです!
この勢いで虎を完全に消し去ろう!
お待たせ!今夜の渡邉選手!
今夜は打って守って走っての大活躍!!
第一打席は、惜しい遊ゴロ。
第二打席は、とってもうれしい「今季第1号!」
第三打席は、センター前ヒット。
右飛、二ゴロとなった後の第六打席!
(6回も回ってきてる!)
汚名返上の勝ち越し打!!
6打数3安打4打点1盗塁!1失策(牽制を捕れず)と
ある意味ワンマンショー。打率も.219に!
以下「ドラゴンズ公式ホームページ」から
すごい試合でしたが、
このゲームは落とせないと思って
チーム一丸となって戦いました。
(スリーランホームランについて)
風に乗りましたがうまく打てたと思います。
(決勝タイムリーについて)
ストライクが来たら初球から
打ちにいこうと思っていました。
優勝するためにはこういう試合を
どうやって戦うかが重要だと思います。
自分は守備の面でまずいところがありましたが、
接戦に勝てたことは大きいと思います。
(談:渡邉選手)
うれしいじゃないですか。本当に!
渡邉ファン大喜びの一夜でした!明日も頑張れ!
「今夜の渡邉選手」盛り上がっていいですね。
こちらの「今日のいのうえくん」は消滅してしまいました・・・。
それにしても、渡邉選手の復活は大きい。
柳沢選手、長峰投手の躍進も大きい。
優勝するまで安心はできませんが、いいチームになりました。
投稿: ずたたん | 2004年7月29日 (木) 02時21分
そんなに9回の渡辺選手の守備、悪かったとは思いませんでしたが、
本人にしてみれば、取れるアタリだったんでしょうね。
このまま打ち続ければ、4番も夢じゃないぞ。
投稿: Copland | 2004年7月29日 (木) 02時49分
いやーすごい試合。両軍ともにお疲れさまでした。
このような展開、制したのは大きいですね。
勝ってよかったですね!
うーん俺流中日なかなか負けないので
全然差が縮みませんよぉー
投稿: およよ | 2004年7月29日 (木) 09時45分
みなさん、こんにちは。
それにしても長かったですね。
おかげで録画したサッカーの対イラン戦が
見られませんでした。(ドローだったらしい。)
でも勝てばいいんです!
ずたたんさん
「ずたスポ」渡邉選手1面!
うれしいです。ありがとうございました。
思えば、ほんの冷やかしから始めたコーナー。
まさか、こんなに渡邉選手が活躍するとは
思いませんでした。
それだけの力が渡邉選手にあったからですね。
Coplandさん
オリンピックの時の4番は渡邉選手で!
冗談ですよ。「最強の7番」を目指します。
およよさん
こちらこそ、スワローズ5連勝!
おめでとうございます。
密かに上がってきて、5割!
ラミちゃんが抹消でも、古田捕手が大車輪!!
五十嵐亮太投手もセーブを稼ぐ!
警戒しなくてはいけませんね。
次のナゴヤドーム3連戦が注目になってきました。
投稿: Toshikichi | 2004年7月29日 (木) 10時27分