« LAZIO 1-1 REGGINA | トップページ | 日本一狭いホーム、お役御免! »

2004年9月21日 (火)

プロ野球再開!中日見せた、終盤の粘り。



天王山と思っていない 敗戦にも淡々、落合監督


中日 4-6 巨人 ●ドミンゴ

ストライキがとりあえず終了し、

今日からプロ野球が再開しました。

雨で流れたのと違い、たった2日間だったとはいえ、

野球を観られる喜びを感じました。

マジック点灯目前ドラゴンズ

勝利は逃しましたが、終盤粘りを見せました。

先発は、川上憲伸ではなくドミンゴ上原

異様な緊張感で始まった雰囲気そのままに

共にナイスピッチングを披露。

特にドミンゴは、巨人のクリーンアップを

四者連続三振に取るなど、抜群の内容!

しかし4回、清水を四球に出したことから突如崩れる。

小久保にもヒット。そして高橋由伸に左中間に

2点タイムリーツーベースを浴びる。

さらに6回にペタジーニの犠牲フライで1点、

7回には、阿部の一発と小久保の2点タイムリーで合計6点。

7連戦の初戦。投手をあまり無駄遣い出来ないので

アップアップだったがドミンゴを引っ張らざる得なかった。

一方の上原は、中4日の割には、

コントロールが良く、安定した投球。

ドラゴンズの早打ちにも助けられ、

無四球、3塁を踏ませない快投を見せるが、

スタミナの関係で7回で降板した。

「2日間待っていたファンに

このまま完封負けなど見せられない!」

ドラゴンズは、8回に相手のミスから突如目覚める!

上原から代わった中村隼人から

代打・井上、荒木が連続四球。

井端が粘ってセンター返しで、ようやく1点を返す!

岡島に代わったが、立浪が大きな犠牲フライで一死1、3塁。

そしてアレックスが三塁横を抜くタイムリーツーベース!

2-6!さらに2、3塁とチャンスを広げるが、

谷繁が三振、代打・大西が懸命に走るが

遊ゴロと2点止まりとなった。

そして9回ウラ、さらに粘りを見せる!

抑えの木佐貫渡邉、代打・川相と連続三振で

もはや終了かと思われたが、

その木佐貫がいきなり乱調!

井上に四球、荒木にもセンター前。

そして井端にも四球で二死満塁と

ドラゴンズには願ってもないチャンス到来!

ここで、立浪が一二塁間を破るタイムリーで3点差に!

さらにアレックスの時、阿部がパスボールで2点差に!

2、3塁にランナーが進み、一打同点のチャンス!

ニヤニヤしながらゆっくり見ていた

上原堀内監督の顔からも笑顔がすっかり消えていた。

木佐貫は修正が効かず、アレックスにも四球を与え、

ついに二死満塁!

一気に同点、サヨナラかと思われたが、

谷繁がセカンドゴロに倒れ、ゲームセット。

驚異的な粘りだったが、あと2点が届かなかった。

Gにとってはヒヤヒヤだったでしょうが、

一方的な負けから一転、あと一歩まで追いついたので

とりあえずヨシとしましょう。

ただこれが対G最終戦になってしまうと、

Gには、負け越しになってしまう。なんか気に入らないな。

なんとか2試合の再試合化をお願いしたいです。

明日からは、いよいよヤクルトとの直接対決!

ある意味、神通力さえも感じるヤクを直接倒して、

今度こそマジックを点けよう!

そして再びVロードを突き進もう!


PS 中日予備軍が、ウ・リーグ後期最終戦となる

藤井寺での対近鉄戦を、12-5の大差で勝利し、

後期優勝を決めました!おめでとうございます!

きっとノグチくん関さんも頑張ってくれたと思います。

プレーオフは、30日。前期優勝の近鉄と対決!

佐藤道郎予備軍監督の胴上げが見たいです!頑張れ!

PSその2 お元気でしたか?今夜の渡邉選手

7番・一塁でスタメン出場!

第1打席、重い雰囲気のなか、初球をライト前ヒット!

第2打席は遊ゴロで走者を進める。

第3打席は、またも初球をライト前でチャンスを広げる!

しかし第4打席は、木佐貫に三球三振。

4打数2安打.264。5回には清水のライナーを

横っ飛びファインプレイと守備でも魅せてくれました!




コメント

渡邉頼もしかった。
おまけにいのうえくんもよく四球をえらびました。
試合は負けましたが、首位の勢い健在でほっとしましたね。

8回の立浪さんの右中間の犠牲フライ、あれが抜けて欲しかった。やっぱり本調子じゃないんですねぇ。

2日間休養した立浪には期待していたのですが…。

それにしても、渡邊選手、今ドラゴンズ打線の中で一番期待できるのでは?
5回のプレーも、素晴らしかった。
是非5番を打たせて欲しいと思います。

私の一番嫌いなスポーツ新聞サンスポにベイ・ウッズが来季中日が有力だとの記事が。
渡辺さん頑張ってるんですけどね。

みなさん こんにちは。
コメント遅くなりました。すみません。
昨日は、プロ野球が観られる喜びに
ひたった一日でした。
今夜からは天王山!
ヤクを3タテでVに近づきたいですね。

ずたたんさん
昨夜の粘りの立役者はなにげに
いのうえくんだったと思います。

あまるな!さん
立浪選手のフライは一瞬行ったと思いました。
飛ばないボールがこんなところで
生きようとは・・・。
名古屋での労使交渉、頑張って欲しいです。

Coplandさん
渡邉選手が、このゲームで
両チームで初めてヒットを打ちました。
このときのドラゴンズファンの盛り上がりに
ちょっと感動しました。

ノマーさん
T・ウッズ選手といい、清原選手といい
一塁候補はいりません。
その為には、渡邉選手がもっと打つことですね。

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ