中日、79勝56敗3分、そしてシリーズへ!
竜の相手決まった 西武パ・リーグ優勝
日本一決戦16日ナゴヤで開幕
横浜 2-10 中日 ○小笠原
ついに138試合目です。
レギュラーシーズンの最終戦を迎えました。
ドラゴンズ、2回に繋ぎに繋ぐビッグイニングをつくり、
大勝で締めくくりました。
先発は、マレンと小笠原。
初回、先頭の荒木が死球で出ると井端が送る。
立浪の時に、荒木がノーマークをついて三盗!
立浪は、浅いセンターフライに倒れるが、
アレックスの当たり損ねのサードゴロを
村田が握り損ね、内野安打になる間に
荒木がホームインし先制!
2回は、先頭の渡邉がレフト前ヒットで出ると、
森の高いバウンドのサードゴロを
村田が弾いて内野安打に。
谷繁が四球で歩き、無死満塁!
ここでピッチャーの小笠原と勝負となるが、
その小笠原がバッター顔負けのタイムリーを放つ!
これで動揺したマレンは、荒木に押し出しの四球!
井端にはセンター前にタイムリーを打たれ、4-0となる。
立浪をようやくピッチャーゴロに打ち取ったと思いきや、
ファーストベースカバーに誰もいなく、内野安打に!
5-0となり、まだ無死満塁が続いてしまう。
横浜ベンチは、マレンを諦め、吉川と交代。
しかし勢いは止められず、アレックスに押し出し!
リナレスのサードゴロで二封されるがその間に1点。
打者一巡で渡邉がきっちりレフトへ犠牲フライでまた1点。
森が三振してようやくチェンジとなるが、
打者11人、8人連続出塁でなんと7点!
それも長打がゼロ。5単打と犠飛と相手の自滅で繋いでいく、
実にドラゴンズらしい得点の取り方だった!
4回には、二死1、2塁から井上がタイムリーで9-0となった。
小笠原は、ストレートのキレが良く、強気に攻めていく。
球威、コントロールも共に良く上々の出来。
5回に多少ピンチを迎えたが、ダブルプレーで凌ぎ、
5回を5安打無失点に抑え、2勝目。
シリーズの4人目の先発争いに大いにアピールした。
ドラゴンズは、6回からはバルデス、7回は落合英二、
8回は岡本と調整登板さながらの継投。
英二は投球間隔が空いていた影響か?
ストレートのキレが今ひとつでボールが高く、2失点。
シリーズに向け、若干課題を残した。
岡本は、三者凡退で調子はますまず。フォークが切れていた。
9回に渡邉、井上の連打で連日の二ケタ得点とすると、
最後は、平井が抜群のストレートで圧倒!
MAX155キロで多村を三振、フォークで村田を三振。
ヒット1本を挟むも、最後は田中一徳をショートゴロ。
きっちり締めて、ゲームセット!大勝で最終戦を飾った!
とりあえずは、138試合。
選手のみなさん、お疲れ様でした。
ただ今年はこれで終わりではありません!
西武ライオンズとの日本シリーズがあります!
消化ゲームとはいえ、シリーズまであと5日。
実戦によって、準備が出来たのは大きかったと思います。
今夜名古屋へ帰り、いよいよ最終調整。
岩瀬、ドミンゴ、英智など若干不安な選手もいますが、
なんとかシリーズに間に合わせて、
西武を叩き、50年ぶりの日本一を奪取しよう!
上にも出てきましたが、パ・リーグプレーオフ!
2勝2敗のタイで迎えた第5戦!
4-3で西武ライオンズが勝ちました!
新垣、松坂両投手の力投、ホームでのナイスブロックなど
まさに白熱した一戦!
3-3の同点で延長になった時点では、
やはりダイエーかなと思いましたが、
延長10回、見事に西武が勝ち越し。
2位からの勝ち上がりで、プレーオフならではの優勝でした。
正直、ダイエーが来ると思っていたので、
西武の優勝は、予想外でした。
ドラゴンズは、82、88年と過去二度敗れていますので、
これ以上負けられない対戦相手となりました。
自分的には、西武の選手は、
松坂、和田一浩、カブレラなど
代表的な選手しかハッキリ言ってわかりません。
ただ負けたら終わりのプレーオフを
「8試合」戦って勝ち上がって来たチーム!
勢いもあるでしょうし、油断は出来ません。
しっかり準備して決戦に臨んで欲しいです。
中日井端、初の3割の大台マーク
PS 選手会長、井端選手が
4打数2安打で打率を.302に上げて
自身初の3割で今シーズンを終えました。
「ここ数日は数字ばかり気になっていた。
これで違う世界が見えてくると思う」と
クールな表情のうらでドキドキだったいばちん!
とても喜んでいたそうです。おめでとう!
PSその2 次はシリーズだ!今日の渡邉選手。
最終戦も6番・レフトでスタメン。
第1打席は三遊間を抜く渋いヒットでビッグイニングの口火!
同じ回に再び巡ってきた第2打席では
レフトに鋭い当たりの犠飛!
第3打席はライトフライ。第4打席は惜しくも遊ゴロ併殺。
しかし今シーズン最後の打席は、三塁線を抜くツーベース!
4打数2安打1打点。.286でシーズンを終了!
ある意味「絶好調」で日本シリーズを迎えます!
シリーズも渡邉選手らしく、地味に
日本一に貢献してほしいです!頑張れ!
王者ダイエー敗れて、日本シリーズは西武が相手になりましたね。確かに以外ですが、落合監督なら大丈夫です。今は、不安要素があるように見せかけて、きっと日本シリーズ開幕には、万全の状態で西武を迎え撃つでしょう!
とにかく、プレーオフ以上の興奮を期待したいですね!
投稿: ずたたん | 2004年10月12日 (火) 01時08分
まさかまさかのダイエー敗退。
西武はこの短期決戦を勝ち上がって
きたところで勢いがあるのかも知れませんが
振り返れば接戦が多かった。
接戦=投手力で中日が有利では!
あっカブレラ注意報ですが!
シリーズ楽しみ!無論セの覇者中日を
全力で応援です!!
投稿: およよ | 2004年10月12日 (火) 01時34分
日本シリーズは西武が相手ですか…。
激怒しているであろうダイエーファンのみなさんには申し訳ないのですが、
関東の西武が勝ち上がったことで
日本シリーズが生で見られる可能性が出てきたのは、秘かにうれしいです。
投稿: Copland | 2004年10月12日 (火) 03時44分
みなさん こんばんは。
このところコメントが遅くなってすみません。
お返事は必ずするつもりなので
その辺はご勘弁下さい。
ずたたんさん
確かにシリーズよりもプレーオフの方が
盛り上がったとは言われたくないですよね。
そのためにも選手のみなさんには
頑張ってもらいたいですね。
およよさん
応援かたじけないです。ありがとうございます。
雨の影響で、シリーズ初戦と同日に
ゲームが行われてしまうスワローズを
自分も密かに応援しています。
Coplandさん
ハマスタ観戦、お疲れ様です。
確かに胴上げを生で見逃した
関東のドラゴンズファンにはまたとないチャンス!
でもチケットがなかなか取れないでしょうね。
投稿: Toshikichi | 2004年10月12日 (火) 23時09分