« ドラゴンズ優勝パレードに16万人! | トップページ | 見ましたか、生「野口」? »

2004年11月 1日 (月)

連覇へ試練の秋季キャンプはじまる。

落合監督、鬼流 ダメなら強制送還
きょうから秋季キャンプ
 
日本一を逃したドラゴンズ
沖縄・北谷での秋季キャンプは、
まさしく生き残りをかけた争いになりそうです。
落合監督が全体ミーティングで
「秋季キャンプに選ばれたからと言って
油断しないでほしい。
来年も同じユニホームを着られると思うな。
ここでダメならこれからクビを切られる者も
出てくる可能性だってある。
これが最後のテストだ。
ダメならそのまま名古屋に帰ってもらう。」

語ったように、厳しくなりそうな感じがします。

狙うのは現有戦力のさらなるレベルアップ
この日、沖縄入りした選手は28人。
そのうち岩瀬、落合英、平井、渡邉
4人を除き+森岡、仲沢総勢26人
3勤1休で、休みを増やさないと
乗り越えられないほど、
猛烈な練習をするキャンプになるようです。

今日取り上げられていたところでは、
森野、仲沢外野コンバート
明らかになりました。
レギュラーが固定された現内野陣では、
出場機会はほぼ無く、残る一塁手も、
外国人中心の大型補強が濃厚になっています。
打撃の潜在能力を生かし、
出場のチャンスをより多く得るためで、
秋季キャンプでは徹底的に鍛え上げられそうです。

また2002年2月の右肩故障以来、
実戦登板から遠ざかっている中里に対しても、
ある意味「最後通告」があり、
「投げられることを見せるために」(中里)
試練の秋に挑むことになります。

それにしてもかなり厳しそうな北谷キャンプ
若竜の底上げに期待しましょう!

PS お久し振り!今日の渡邉選手
Webではありませんでしたが、記事がありました。

渡辺 外野に意欲
野手組のベテランでは
唯一の参加となる渡邉
「ちょっと沖縄でやっておきたいことが
あるからね。」
と若手に負けじと意欲を燃やす。
外野守備練習にも加わる予定で、
「僕が外野で出るときは
誰かがケガをした時かもしれないけど。
きっちり練習はしておきたい。」

心構えを整えていた。(トーチュウ)

さすがは、練習の虫、渡邉選手!
外野争いで若手に負けるな。
もちろん、一塁もしっかり死守といきたいですね!




コメント

懐かしいイラストに戻りましたね
カラーも新鮮でグッドです
心機一転、来期に向けて新たなスタートですね

切磋琢磨さん
11月になって野球の方も一段落。
前の「ENJOYBASEBALL」ですと
野球以外の他の記事が書きにくいのと、
「ココログ」らしさを少し出さなくてはと
リニューアルをしました。
ただイラストを残したのは、
ドラゴンズファンのBlogをやはり
アピールしたかったからかもしれません。
これからも遊びに来て下さい!

これでいよいよレフトは激戦区になってきました。
渡邉選手、こんどはいのうえくんとガチンコ対決になるんでしょうか?

関川選手もどうやら戦力外ではなくトレード要員だったようで、
だとすれば残留もあったかも? と複雑ですが、
やはり仙台へ行って出番が増えるのならその方がよいかもしれませんね。

Coplandさん
外野もレフトしか空いていませんからね。
その上、いのうえくんは、日本シリーズで
シーズン1年分の大活躍をしてくれたので
印象がとても良いですからね。
渡邉選手には、とにかく練習してもらい、
外野も出来る一塁のサブとして
頑張ってもらいたいです。

関さんの楽天の記事はデマだったんですね。
教えて下さって感謝します。
自分も記事を削除しました。
新聞を鵜呑みにした自分を猛省します。

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ