« ドラゴンズユニフォームの思い出。 | トップページ | 洗濯機は働きもの! »

2004年12月28日 (火)

川上憲伸、満面の笑み!

憲伸、ニッコリ!

竜史上最昇給 憲伸

G倒査定に満足サイン


今季、セ・リーグMVP

川上憲伸投手が27日、更改しました。

金額は、今季の1億500万円から

球団最高となる1億2500万円のアップとなる、

2億3000万円!

山本昌、岩瀬と並ぶ

ドラゴンズの投手最高年俸となりました。

前回24日の交渉では、

「十分評価してもらったが、今年くらいは

自分の意見を通そうと思い」
と保留しましたが、

今回の交渉で球団側が

単なる17勝での評価ではなく、

伊藤代表

「巨人戦と(優勝の行方がみえた)

9月15日ごろまでに15勝を挙げたこと。」


井手編成担当

「矢面に立つ試合で責任を果たした。

巨人戦?そうです。

そこで投げて結果を出しているから。」

とライバルであるG戦での好投を特別査定

盛り込んだため、納得のサインとなったようです。

昌さんや岩瀬と並んだことも大きいでしょうね。

今季の憲伸は、昨年の右肩痛から復活!

1年間ローテーションを守り、17勝を挙げました。

井手さんが言うとおり、

「矢面」となった火曜日3連戦の頭での先発。

しかも8月などは相手がG阪神というタフなゲームで

しっかり投げてくれました。

しかも後半戦は連勝を重ね、V街道を走るために

大車輪の活躍だったと思います。

たくさんの賞をもらい、大忙しのオフですが、

トレーニングはしているようです。

「来季は(交流戦で)12球団で戦うし、

他の11球団のエース級に負けないで、

勝ちを取ることを目標に掲げる。

具体的に? 勝ちたいのは20勝でも30勝でも

勝ちたいけど、(勝ち星の)数字の目標は立てない。

防御率のタイトルを取れるような

成績を残したいと思うが、

(優勝のために)どういう活躍が必要か考え、

チーム、ファンの人が望むことを目標にしたい。」


と語ってくれた憲伸

まずは来季もケガなくしっかり投げて

2年連続で活躍出来るよう頑張ってもらうこと。

竜投のエースとして、後輩を引っ張ること。

そして、セだけでなく球界の右のエース

なれるよう精進してほしいと思います。

頑張れ、川上憲伸!

……………………………………………………

PS 今日のその他。

話は代わって、今年もあと4日

重大ニュースなどが各地で発表されています。

ドラゴンズのはどうなるでしょうね。

ちなみに中スポ選定の

昨年の「中日10大ニュース」は

<1> 落合新監督就任

<2> 立浪、史上30人目の2000本安打

<3> 福留、球団得点新記録など大活躍

<4> 川上、開幕戦勝利

<5> 平井、チーム最多の12勝

<6> 中日勢、五輪予選で大暴れ

<7> 新合宿所、屋内練習場完成

<8> 大西ビックリ!!3戦連発

<9> 立浪、史上初の3ポジションでゴールデングラブ賞

<10> 阪神に7連勝、名古屋胴上げ阻止


と以上のようになっていました。

近日中に発表になるでしょうが、楽しみですね。

さて、みなさんの今季の予想はどうでしょうか?

…………………………………………………… 

PSその2 練習収めはまだ? 今日の渡邉選手

27日のトーチュウ4面に写真入りの記事発見

題して「渡辺 沖縄にグラブ6個持参

 内外野で得意分野さらに磨く」


(以下抜粋)



スーパーサブ・渡辺が、来春の沖縄キャンプに

大量6個のグラブを持ち込む。

「一塁と三塁は試合。練習用をそれぞれでしょ。

あとは外野と二塁手用が、1個ずつ...。」


今季は、予期せぬゴールデングラブ賞も受賞。

得意分野をさらに磨くべく、この日も屋内練習場で

精力的にノックを受けていた。

写真は、「堂上に支えてもらい、

倒立腕立てのトレーニングをする渡辺。」と

ありましたが、顔が全然わかりません!

来季のとりあえずの構想では「7番・レフト」しか

空いてないようですが、いつでも出られるよう

練習はしておいて下さい!




コメント

憲伸のプラスαは試合内容だったのですね。
メジャーとか少し考えてしまいましたが・・・。
確かにG戦は結果をだしたと思うし、
来期もこの調子で頑張ってほしいです。

あと更改していないのは、複数年の立浪と孝介だけ
ですかね?越年とかになるのでしょうかね。

たびたびですm(__)m
孝介は先ほど記事がでましたが保留したみたいですね。
ゆっくり正月に考えて整理してもらって、年明けの交渉に臨んでもらえればいいですね。

ウッズがレフトに回ることがあるとしたら、
渡辺さんの一塁も実現するかも。

daiさん
コメントが遅くなりました。
福留選手は初の越年になってしまいましたが、
「もちでも食べながらゆっくり考えます」と
言っていたくらいですから大丈夫ではないかと
思います。次は更改となると良いですね。

ノマーさん
備えあれば憂いなし。
渡邉選手には、しっかり練習してもらい
来季に備えてもらいたいですね。

こんばんは~。奥ヒダツヨシです!!
トラックバックありがとうございます。
G戦での特別査定はいいですよね。
G打線を抑えてこそドラゴンズのエースですからね~。来シーズンもG線では負けなしで20勝以上を挙げて欲しいです。

遅ればせながらトラバさせて頂きました。
1年活躍しただけでこんな上がり方するのは正直どうなんだろうと個人的には思いますが年俸は期待料とも言いますし来年も川上投手には頑張って欲しいですね☆

あとよかったら相互リンク張らせていただけないでしょうか?

DRAGONS★VICTORY 奥ヒダツヨシさん
やっぱり中日としては、
昔からある「反讀賣」、
他に負けてもGには負けるなと言うのが
ありますからね。
憲伸投手もそこを評価されて喜んでいると
思います。来季も頑張ってほしいです。
それと「野球Ranking」第1位
おめでとうございます!
「ずたたん」さんや「まっくん」など
やはりドラゴンズ応援Blogが1位に来るのは
ファンとしてはうれしいですね。
これからも応援しています。

okke-さん
はじめまして。
確かに憲伸投手くらいのなると元が高いですから。
このUP額は尋常じゃないですよね。
期待料もあるでしょうし、
他の選手とのバランスも
考えてとのことだと思います。
憲伸投手には期待に応えてもらいたいです。
PS 相互リンクの件はもちろんOKです。
「おーるらうんだー」さんのLinkの
お荷物にならぬよう頑張りたいと思いますので
よろしくお願い致します。

わざわざうちのブログまでトラバ、さらにはコメントまでありがとうございます☆
リンクは了解致しました。
さっそく張らせて頂きます。
こちらこそお荷物にならないように頑張りますのでお願いします。

遅まきながら、コメントを。

自分恥ずかしながら、2塁用と3塁用のグラブが違うということを
この記事を読むまで知りませんでした。
渡邉選手も大変ですが、森野選手とかも大変でしょうね。

おっけーさん
LINKSに入れさせて頂きました。
今後もよろしくお願いしますね。

Coplandさん
仕事も終わったようで何よりです。
二塁用と三塁用ってどこが違うのかを
自分も知らなかったので、Webで調べてみたら、
「二塁手用」は併殺プレーや中継プレーが
多い為に小型で軽量。
また、捕球してからすぐに送球しなくては
ならないことも多いので、
ポケットも浅いものが主流。

「三塁手用」は強烈で速い打球が
飛んで来ることが多いので、
シッカリとした作りでやや大き目。
また、ポケットも深いものが主流。
とありました。

さすがスーパーサブ!
しっかり使い分けているのですね。
森野選手も負けずに4個は持っていってほしいです。

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ