ファンとのふれあい、ドラゴンズ営業情報。
ドラゴンズの公式ホームページのなかの
「DragonsNews 」のコーナーで
選手参加イベントのお知らせが更新されていました。
……………………………………………………
★選手参加イベントのお知らせ★(抜粋)
12/11(土)
12:00~15:00 少年野球教室・サイン会
遠藤・土谷・仲澤〔コーチ〕三木
東浦町町営グランド(知多郡東浦町)
12/11(土)
9:00~ 高浜町役場 少年野球教室
高橋聡
高浜町町営野球場(福井県大飯郡高浜町)
12/18(土)
9:00~ 少年野球教室
中川・堂上〔OB〕法元・藤波・新宅・井上
武豊運動公園グランド(知多郡武豊町)
12/23(祝)
10:00~12:00 第5回わいわい市&餅つき大会
森野
柳原公園 (名古屋市北区柳原)
12/23(祝)
14:00~16:00 年末セール優勝おめでとう餅つき大会
高橋光
円頓寺商店街(名古屋市西区那古野)
12/26(日)
18:30~20:00 名古屋軟式連盟表彰式
仲澤
サン笠寺・サンホール(名古屋市南区東又兵町)
12/30(木)
10:10~10:35 ドラゴンズ選手年忘れトークショー
井端・岩瀬
とこなめ競艇マーメイドホール(常滑市新開町)
……………………………………………………
中日新聞販売店や地元の商店街のイベントに
選手達が繰り出されています。
まぁ、いわゆる「営業」ですよね。
目に付いたのは、来季も最年少となる
中川・堂上らの少年野球教室
(さすがにOBが付いてきてくれますが)と
地元に錦を飾る北陸出身、高橋聡文の
福井での少年野球教室ですね。
そして高橋光信の餅つき大会もお似合いです。
そして井端、岩瀬の競艇場での25分間の
「年忘れトークショー」っていうのもなかなかです。
ついでに舟券も買って当ててもらいたいですね。
他には、終了となりましたが
福留・森野・英智が4日にスポーツ店でのトークショー、
本日5日には、谷繁のベースボールクリニック、
渡邉・岡本・土谷のスポーツ教室、
英智・久本らの少年野球教室
森野・仲澤・清水清の少年野球教室サイン会が
行われました。
明日の中スポあたりには掲載されるかもしれません。
こういうファンとの交流は、この時期にしか出来ないので、
なるべく増やしたほうが良いと思いますね。
中部地区がほとんどですが、
選手とふれあえるせっかくの良い機会、
出来れば、他球団と合同でも良いですから
関東や他の地方でも行ってほしいと思いますね。
お近くの方は、行ってみてはいかがでしょうか?
一部には当日の参加見学不可となっている
場合もあるそうで、予めご了承下さいとのことです。
……………………………………………………
PS 今日のその他。
竜、来季開幕戦(4.1D)横浜と
ドラゴンズの来季の開幕戦は、ナゴヤドームで
T・ウッズの古巣、牛島新監督の横浜と
開幕3連戦を行うことが明らかになりました。
来年度の開幕権は、昨年のAクラスの3球団。
昨年優勝の阪神は、大阪ドームでヤクルトと。
同3位の巨人は東京ドームで広島と開幕を迎えます。
Gとヤクは同率だったような気がしましたが、
アドバンテージでも取られたのでしょうか?
3連戦の動員次第では、満員御礼の記録ストップが
かかっていますから注目です。
1-4、2-5、3-6位の対戦だと日程編成が難しくなるため、
セはその組み合わせにこだわらず決められたそうですが、
だったら今季の上位と下位の組み合わせで
いいじゃないかとも思いますけれど。
開幕戦は3試合ともナイターで行われる予定です。
いきなり那須野あたりが投げてくるかな?
T・ウッズもハマ番あたりに狙われるかもしれません。
落合VS牛島両監督の運命対決にも期待です。
……………………………………………………
今日は、昼間は暑かったです。
なんと最高気温が25℃!
12月なのにどうしてしまったのでしょう?
おまけに強風で電車のダイヤが狂いっぱなしで
ホントに困りものでした。
こんばんは。
トラックバックありがとうございます。
私のところでは12月と言うのに20℃を超えましたが、一日雨降りで時折強い風が吹き気温ほど暖かく感じませんでした。明日の朝は雪が降るみたいでいきなり寒くなりそうです。
投稿: 奥ヒダツヨシ | 2004年12月 5日 (日) 23時01分
すてきなドラゴンズ営業情報ありがとうございます。
・・・でも行けないな(苦笑)
それにしても12月というのにこの気候。
どうしちゃったんでしょうね、最近の気候は。
風邪などひかぬよう、気をつけてくださいね。
投稿: ずたたん | 2004年12月 6日 (月) 00時25分
自分がガキのころは王選手しか知らなかったのですが
野球教室ならまだしも、「餅つき大会」に森野選手がきても
見ているガキンチョは森野のことを知っているのでしょうか?
よけいなお世話ですが、ちょっと心配かも。
でも、逆にいえばこうやってファンを増やしていくものなのですよね。
がんばれ、森野。
投稿: Copland | 2004年12月 6日 (月) 06時49分
奥飛騨ツヨシさん
コメントありがとうございます。
奥飛騨の方は、雪ですか。
20℃の次の日が雪と高低が激しいですが、
体調に気をつけて下さいね。
ずたたんさん
いのうえくんが営業をしてくれれば
もっと子ども達が集まるのにと思います。
こちらこそ風邪に気をつけて下さいね。
Coplandさん
その通りですね。
来季ドラゴンズのゲームを観て、
「あの時の餅つきのお兄ちゃんが打ってる!
森野って言う名前なんだぁ」という感じで
覚えていくと思いますよ。
子ども達の未来の為にも頑張れ、森野選手!
投稿: Toshikichi | 2004年12月 6日 (月) 21時42分