« 今年こそ信じていいのか?朝倉よ! | トップページ | 柳沢、第2捕手の厚く高い存在感。 »

2005年1月22日 (土)

フルキャストスタジアム宮城に決定!

楽天「フルキャストスタジアム宮城」決定

楽天イーグルスのホームグラウンドとなる

県営宮城球場の命名権をフルキャスト社が取得、

球場名を「フルキャストスタジアム宮城」にすると

22日、正式に発表しました。

契約期間は3年で、契約金は年間2億円だそうです。

(収入は宮城県が5000万円、

楽天が1億5000万円で配分。)

球場や競技場に命名権(ネーミングライツ)

が導入されたケースでは、

ヤフーBBスタジアム(神戸市・昨年まで)

味の素スタジアム(東京都)、

日産スタジアム(横浜市)などがあり、

いずれもメジャーな企業が購入していますが、

今回は場所が地方であるのと、

地元企業が価格を考慮して

応募がないのでは思っていましたが、

東京都渋谷区に本社を置く

人材派遣業「フルキャスト」社が

手を挙げて命名権を取得しました。

応援歌が「THE マンパワー!!!」

球場名が「フルキャスト」ですか。

ますます人材派遣みたいに集めて作られた

イメージが強くなってしまいましたね。

「フルキャスト」という企業。

自分は、はっきりいって知りませんでした。

しかし人材派遣業では

「業界で10本の指に入る企業」らしくて

派遣業の中核となる登録スタッフは、

約96万5000人に上るそうです。

清掃業建設業など軽作業の請負業務が主力。

04年9月期の連結売上高は約496億円。

「一般にはなじみが薄いが、

利益をきちんと上げている成長企業。」


なんだそうです。

さらに10近くあるグループ企業のなかに

Jリーグの選手のマネジメントなどを行う

「フルキャストスポーツ」もあって、

ヴィッセルのスポンサーにもなり、

楽天とのつながりは深かったようです。

そしてよくわかりませんが

「日本マネキンディスプレイ協会正会員 」でもあります。

やはり「命名権購入で知名度を上げ、

大都市圏以外にも力を入れたい」


のが目的でしょう。

企業的にはここで良いでしょうが、

問題はちょっと名前が長いこと。

東北楽天ゴールデンイーグルスもそうですが、

「フルキャストスタジアム宮城」長いですよ。

TVやラジオ、新聞の活字などでは、

多分縮められてしまうことが予想されます。

「フルキャスト」ではわかりにくいですし、

「フルキャスト宮城」じゃレスラーみたいですし、

「宮城」とか言われると宣伝効果がありません。

新聞活字ですと(宮)とか(FS宮城)とか

あげくは(フ)になってしまうかもしれません。

まぁ、シーズンが始まってしまえば、

余計な心配になってしまいますが、

とりあえずは「フルキャストスタジアム宮城」

ファンで一杯になってほしいですね。

「フル」なキャストで、お客さんがガラガラでは

格好悪いでしょう。

三木谷オーナー「すばらしいプレーをして

球場名をいろいろなところで露出させたい。」


語っていたそうです。「フルキャスト」社のためにも

イーグルスの選手、頑張ってもらわなくてはですね。

……………………………………………………

その「フルキャストスタジアム宮城」となる

宮城球場の改修状況

バックスクリーン付近に取り付けられた

カメラから、リアルタイムで見られるそうです。

詳しくはこちら↓

宮城球場改修工事ライブカメラ

鹿島さん(2軍投手コーチのさんではなく)

なかなかやりますね!

※一回の接続時間は20秒です。

※映像配信時間は、9時から18時です。

混雑のため、アクセスできないことがあります。

とありますが、進捗状況をぜひチェックしようと思います。

……………………………………………………

PS ドラゴンズの話題 今日のその他。

福留、キャンプ出発当日の26日決着へ

4度目の契約交渉は金額提示なし


またも決まらず。

西川球団社長の判断が事態収拾へのカギを

握るそうです。

『お疲れさま』3役員で言って、

金額は現状維持の2億で良いのでは。

……………………………………………………

中日新人鈴木、右横手で春季Cにアピール

関さんのあとの「背番号23」はこの人。

独特な投げ方のサイドスローで、

打者としては非常にタイミングが取りづらい

タイプのようです。

切れのあるストレートが魅力で、課題は制球力とのこと。

正津の後釜としても期待しましょう。

……………………………………………………

チェン、外国人枠獲る!!合同自主トレ合流

来日予定に出ていなかったチェンは日本に来ていました。

進化する19歳。今季は素質が開花するでしょうか?

往年の今中さんのような投球を期待しています。

「もちろんジャッキーには期待しているよ。

ただ、外国人枠の競争に勝たないと。」


森繁コーチ

素直に読んでいってしまいましたが、

森コーチ、チェンだから「ジャッキー」は、

ちょっとベタではないでしょうか。

……………………………………………………

PSその2 今日は追記だ、今日の渡邉選手

MegaDraさんの「Dragons MegaHit 2005」

"今中2世と呼ばれた男"より渡邉選手の記事を発見!

渡辺 相手は生きた球(大本営)

マスコットバットで打撃投手の投げる球を

約100スイング。

「昨日から打撃投手に手伝ってもらっているけど、

まだ軽く合わせるぐらいかな」
(渡辺)

さすが大本営!(←中スポのこと)

トーチュウ「松井秀ゲイにされる」とかを

1面にしてないで、こういう小さな記事も

載せて欲しいです。




コメント

森コーチ語録は、今度は「ジャッキー」ですね。
今年のオフの名言は、ある意味MVPものですよ。
先日も、野口に対して期待しているけどアテには
していないとか。記者もよく拾ってきますよね。

あと孝介は次回で決着しそうですね。
やっぱり現状維持が一番良いかなと思ってます。
とにかく、キャンプインまで引っ張らないで
ほしいですね。

こんにちは。TBありがとうございます。
ジェフ千葉・市原の新スタジアムになる曽我スタジアムもネーミングライツを募集しているんですが、まだ正式に名乗りを上げている企業もないそうで、なかなか大変らしいですよね。なのでフルキャストさんには感謝しています。名前負けしないように、チームの負けが混んでも客席が満員になるように応援していこうと思います。

福留選手の年俸、早めに折り合いが付いてすっきりした形でキャンプを迎えられるといいですね。

夏は最高に気持ちよさそうな球場ですが、
やはり春先や秋は、寒いんだろうなぁ。
でもドミンゴ様に同じく、自分もドームより屋外球場が好きなので
一度言ってみたいですね。
でもそれより、ナゴドに行くのが先かな(笑

daiさん
森繁コーチのセンスなのか、
周りの方が決めたのかわかりませんが、
愛称ってそういう感じで決まるのが多いですよね。
「ジャッキー!」って声援が
ファームでは飛ぶのでしょうか?
活躍してナゴドでも飛んでほしいです。

じまぁさん
確かにジェフは、今季から「市原・千葉」に
なってしまうのですよね。
曽我スタジアムの方はもう少し価格が
高くなりそうなので難しいかもしれません。
福留選手の問題は、
何とか次回で決まってほしいです。

Coplandさん
自分も一度は行ってみたい球場ですね。
なんか楽しそうな気がしますね。
ドミンゴ様は屋外好きですから、
フルキャストスタジアム宮城での登板が
あると思いますよ。千葉マリンや神戸など
屋外ですべて投げさせて、勝ち星を稼がせましょう。

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ