野口苦しい初先発、悔しい3回3失点。
どうした竜…3カード連続負け越し
野口、3回KO
前日のサヨナラ勝ちで
連敗を脱出した、ドラゴンズ。
この日は、おおかたの予想通り、
野口茂樹が登録即先発となりました。
復活をかける野口の投球やいかに?
◇セ・パ交流戦 中日-ソフトバンク 3回戦 (15日・ナゴヤドーム) |
H 201 000 001 = 4 |
D 011 000 000 = 2 |
[敗] 野口(1敗) |
[D本] 福留6号 |
ドラゴンズは、野口先発とあって、
前日同様、捕手には柳沢を。
さらに前日負傷退場の荒木が右ひざ打撲で欠場。
二塁には今季初スタメンとなる
澤井道久を起用してきました。
やはり気になるのは、先発の野口。
しかし、久々の1軍登板。
立ち上がりはとても硬かったようです。
いきなり先頭の大村に、スライダーを軽く当てられ、
ライトへのツーベースとされてしまうと、
続く代打・出口が送って3塁へ、
バティスタには外角高目のスライダーを打たれ、
セカンドオーバーのタイムリーヒット。
簡単に1点を失ってしまいます。
さらに城島にも、センターへのツーベースを浴び、
続くズレータの足に死球を与え、一死満塁。
さらにカブレラにも三遊間を抜かれて、2点目を失います。
低目にボールが決まらず、スライダーにはキレがない。
そして高く入ったボールを打ち込まれてしまう悪循環。
このままKOされてもおかしくない状態でしたが、
野口もなんとか踏ん張って、
井出竜也、鳥越と連続空振り三振。
なんとか2点で乗り切りましたが、最悪の出足でした。
ドラゴンズの反撃は2回、
先頭の福留がソフトバンク先発・倉野信次から
右中間スタンドに飛び込むホームラン!
今日の当たりは文句なくスタンドインの一発。
1点差に迫ります。
2回こそは、0に抑えて、
何とかいけそうだった野口でしたが、
3回、思わぬところから崩れてしまいます。
先頭の城島は、内角へのスライダーで
空振り三振に取りますが、
ズレータにファウルで粘られた末に四球を与えると
カブレラにも10球目をセンターに返され、
粘れず塁を埋められてしまいます。
井出は二ゴロで二死1、3塁としますが、
ここからがいけませんでした。
制球に苦しんで、鳥越に四球を与えると、
動揺からか、投手の倉野にストライクが入らず、
なんとストレートの四球。
まさかの押し出しで1点を献上してしまいました。
続く大村は右飛でチェンジとなりましたが、
結局、野口はこの回で降板。
あまりにもピリッとしない投球内容。
とてもつらい78球となってしまいした。
3-1となった3回ウラ、ドラゴンズが再び反撃。
こちらも今ひとつの投球の倉野を攻めます。
一死後、井端が右中間を破るスリーベースで出ると、
立浪がセンター前にタイムリー!
続くアレックスはキャッチャーフライに倒れますが、
福留が四球を選んで1、2塁。
さらに渡邉がセカンドオーバーのヒットで満塁。
...かと思いきや、高代コーチの手が回っていました。
立浪は突っ込みますが、それには浅すぎた打球。
ライトの井出が好返球で本塁ベース手前でタッチアウト。
この回は1点止まり、
ただこれが後々になって響きました。
4回からは、中田賢一が2番手で登板。
前回の登板から中継ぎとなった中田、
先頭の代打・柴原にヒットを浴びましたが、
結局ヒットはその1本で、四球もなし。
6回、竹岡の投ゴロを取り損ない、
エラーにしてしまうミスはありましたが、
それ以外まずまずの投球、
4イニングを無失点に抑えました。
一方、打線はソフトバンクの継投の前に苦しみます。
ゴロを打たせようとする城島のイメージ通りに
内野ゴロを打たされ、5回、6回と2イニング連続の併殺。
7回は代打・井上のレフト線への飛球を
ショートの鳥越がダイビングキャッチ。
竹岡-神内の前にランナーは出すものの、
相変わらずあと1本が出ず、
1点差のまま最終回を迎えます。
9回表、マウンド上は、4番手の高橋聡文。
先頭の大村にライト前ヒットを打たれますが、
続く柴原のバント失敗で、一死1塁。
ここでドラゴンズベンチは、岡本にスイッチ。
しかし抑えきれず、バティスタに
レフトフェンス直撃のタイムリーを浴びて、
ダメ押しの1点を取られてしまいました。
9回ウラ、守護神・三瀬が登板。
二死から、澤井にプロ入り初安打となる
ライトフェンス直撃のスリーベースが出ましたが、
続く井端がセンターフライでゲームセット。
ドラゴンズ、連勝ならず。
3カード連続の負け越しになってしまいました。
せっかく良い流れになると思いましたが、
あと1点が入りませんでした。
野口に期待していましたが、
まだまだ本調子ではなさそうで、
また抹消されそうな気がします。
打線は相変わらず、不振のまま。
ウッズが復帰するまではこのままでしょう。
交流戦2勝7敗で、気がつけば貯金も6に。
4連勝の阪神とのゲーム差が、なんと1となり、
7連勝のヤクルトとも、1.5差。
最下位ながら6勝2敗1分のGとも5.5差。
いつの間にセ・リーグが混戦になってしまいました。
多分、一度は首位から落ちるかもしれません。
まだ5月とはいえ、ちょっとヤバい事態です。
17日からは、札幌に乗り込むドラゴンズ。
なんとか浮上するきっかけを
北の大地で見つけてきてほしいです。
PS この日のコメントから。
●野口茂樹
「(打者がベースに覆いかぶさっていたから
投げにくかったのでは?)
そうでもないです。
スライダーがいい時と悪い時があった。
はまる割合を増やしていきたいです。
また頑張ってきます。」
●森繁コーチ
「チャンスは1度だけ。見れば分かるだろ。
ピッチャーにストレートのフォアボール出してちゃな。
2軍? 1回1軍に上げたんだからいいだろ。」
●福留孝介
「(2回のホームラン)
打ったのはスライダー。
0-2と有利なカウントだったので、
思い切っていきました。
入るかどうかは打った瞬間はわからなかったけど。」
●立浪和義
「(3回のタイムリー)
打ったのはストレート。
井端がよく走ってくれたので、
気楽に打席に入れました。」
●中田賢一
「(4回を1安打に抑える好投)
いつでも行けるように準備していました。
今日は先頭打者を結構出してしまったので、
そういうことをなくして今後につなげたいです。」
●澤井道久
「(9回プロ初安打となる三塁打)
荒木さんのケガでスタメンになったけど、
全力でやろうと思っていた。
(初安打は)追い込まれていたんで、
積極的にいこうとバットを振りました。
それがよかったのかな。」
●荒木雅博
(この日欠場。X線検査の結果、骨に異常なし)
「あさって(17日=日ハム戦)からは
出るつもりでいます。」
●松永監督付広報
「きのう(14日)といっしょです。
(監督から)そう伝えてくれと言われた。
体調不良です。」
●高代コーチ
「(チームの気持ちを代弁)
やり返せばいいんだ。
まだその機会はある。
今度の対決でやり返す。それだけ。」
PSその2 悪くはないけれど、今日の渡邉選手。
この日も6番・一塁でスタメン。
第1打席は、高いバウンドのサードゴロ。
第2打席は、渋い右打ちでライト前に落ちるヒット。
しかし立浪がホームに還れず、タッチアウト。
打点はなりませんでした。
第3打席は、4-6-3の併殺でしたが、
第4打席にレフト前ヒット!
4打数2安打で.270。3割復帰も近いかも。
ウッズの復帰が近いですが、もうひとがんばりですね。
こんばんは~。
今日の野口は見ていて辛くなりましたね。
福留のHRでちょっとは気持ちが楽になったかなと
思ったのにあの押し出しでしたしね。
うーん・・・いい時代が有っただけに
なんとしてでも復調してほしいですね。
投稿: そふいあ | 2005年5月16日 (月) 00時46分
奥ヒダツヨシです。
今日は勝って連勝となって欲しかったですね。
野口はイマイチでした。
次の先発はないかも・・・
中田の好投がせめてもの救いでしたね。
投稿: DRAGONS★VICTORY | 2005年5月16日 (月) 01時24分
高代コーチも含めベンチの焦りでしょうかね。
初回から前進守備など本塁突入などなど、
本来の野球が出来ていない証拠ですが
札幌から気を取り直して頑張ってほしいですね。
野口くんは残念です。次回は頼みますよ!!
投稿: dai | 2005年5月16日 (月) 01時48分
ノグチくん、打線が低調な時に先発で辛かった。
次回がまわってくればいいのですが・・・
渡邉選手もタイムリーと思ったのですが・・・残念。
投稿: あまるな! | 2005年5月16日 (月) 02時37分
長いペナントレースですから、こういう辛い時期もあります。
去年は、北海道での巨人3タテから流れが良くなったと記憶していますので、
北の大地でのドラ戦士の活躍を祈りましょう。
頑張れ、頑張れ、ドラゴンズ!!
投稿: Frantz von Marinedolf | 2005年5月16日 (月) 04時50分
北海道で美味しいものを食べて出直し!
これっきゃないです。
山本昌さんにがんばってもらいましょう
投稿: ドラゴンズブルー | 2005年5月16日 (月) 07時08分
またまた信頼を失ってしまいました。
野口投手の肩身は狭そうです。
すぐに登録抹消されるか・・。
投稿: ノマー | 2005年5月16日 (月) 07時10分
みなさんコメントありがとうございました。
前の日のデーゲームの返事が
こんな時間になって申し訳ありません。
ご迷惑をおかけしますが、
これからもお付き合い下さいね。
>そふいあさん
3回の野口投手、どうしてしまったんでしょうか?
初回は初登板だから仕方ないとしても
あの3回の押し出しは...。
頑張ってもらいたいですが、ヤバイですよ。
>DRAGONS★VICTORY奥ヒダツヨシさん
次の先発、ちょっとなさそうですね。
予備軍で調整してもらい、
疲れが来る夏あたりに復活を願いたいです。
>daiさん
確かにベンチの采配もちぐはぐでした。
監督の風邪が治らないと
采配まで危うくなりそうな感じです。
サッポロできっかけを掴んでほしいですが、
ハムも調子が上がってきてしまいましたからね。
>あまるな!さん
ノグチくん、残念でした。
これも巡り合わせだと思うとつらいです。
次があることを期待したいです。
それまで球のキレを戻して下さい。
>Frantz von Marinedolfさん
あまり負け慣れてないので
こういう低迷はつらいです。
しかし最下位もあった昨季よりはマシですが。
サッポロで3タテしてくれないでしょうか?
>ドラゴンズブルーさん
昌さんには、キツイ仕事になるでしょうが、
何とかベテランに頑張ってもらうしかないでしょう。
お願いしますよ、昌さん!
>ノマーさん
野口投手、抹消になりましたね。
本人も頑張ってきますと言っているので
とりあえずは期待しましょう。
その野口投手と土谷選手が抹消、
代わりに森岡選手が上がってきました。
新しい風を吹かせてくれるでしょうか?
投稿: Toshikichi | 2005年5月16日 (月) 17時48分
のぐちんは分かるのですが、
てっぺいはなぜ落とされちゃったんでしょうね?
テレビ中継を見ていないので分かりませんが、
消極的な走塁だったとか?
それとも、やはり荒木を無理に使う(フル出場)のは
難しいと判断して内野の補充を最優先にしたからかな?
とにもかくにも山本昌のピッチングに期待すること
大ですね。カード勝ち越しを確実にするためにも
まずは緒戦をがっちり勝ちに行かなくては!
守り勝て!ドラゴンズ!!
投稿: Frant von Marinedolf | 2005年5月17日 (火) 10時36分
>Frant von Marinedolfさん
土谷選手の件は、多分後者の方でしょう。
荒木選手の負傷がなければ、
きっとそのままだったと思いますよ。
さぁ、今夜は昌さんが頑張ってくれるでしょう!
ドミンゴ投手も戻ってくるし、
いい3連戦になってほしいですね。
投稿: Toshikichi | 2005年5月17日 (火) 11時18分