« 楽天にも勝てない!?ドラゴンズ3連敗。 | トップページ | ボロボロドラゴンズ、コテンパンの大敗。 »

2005年5月26日 (木)

楽天にも負け越し、中日交流戦最下位。

ミギテ、ダイジョウブカナ?ドミンゴ、打球直撃
3者連続三振スタートも不運の降板

今夜のドラゴンズ
6番手の投手は、岩瀬仁紀
ご存じ鉄腕守護神が、
9回、4点ビハインドで登板しました。
結果は三者連続三振に斬りましたが、
岩瀬の登板は実に10試合振り
どん底のドラゴンズが、いかに勝ちパターンに
持ち込めないかがわかるシーンでした。


◇セ・パ交流戦
中日-楽天 2回戦
(25日・ナゴヤドーム)
 E 030 110 010 = 6
 D 100 010 000 = 2
[敗] ドミンゴ(1勝1敗)
[D本] ウッズ11号


連敗を阻止すべく先発したのは、ドミンゴ
初回、先頭の礒部を146キロのストレートで
空振り三振に取ると、続く高須、山﨑も連続三振。
最高のスタートを切りました。

一方、楽天の先発は、今季0勝3敗の山村宏樹
その立ち上がりをドラゴンズ打線が攻めます。
一死から井端が四球で出ると、立浪もレフト前へ。
ウッズの右飛で二死1、3塁のチャンス。
ここで福留が、一二塁間を抜く先制タイムリー!
続くアレックスがピッチャー内野安打でさらに満塁!
チャンスで迎えるは、好調の森野
しかし、内角低目のボール球を空振り三振。
三者残塁で、1点のみで終わってしまいました。

今夜は、ドラゴンズペース
行くのではと思えましたが、
2回表に流れが変わるアクシデントが!

先頭のトレーシーの当たりはピッチャー強襲!
打球がドミンゴ右手にまともに当たり、内野安打。
タフな?ドミンゴ続投となりましたが、
ピッチングが明らかに違ってしまいました。

迎えるは、ここまで打率.086鷹野史寿
2-2からの6球目。外角高目のストレートを
ライナーでライトスタンドへ2ランホームラン
まさかの一発で逆転されてしまいます。

この影響もあってか、
ドミンゴが崩れてしまい、ボールが荒れ始めます。
ストレートがシュート回転し、抜けるボールもしばしば。
ボール先行になりながらも続く斉藤を右飛、
関川を見送り三振に取りますが、
藤井の左ヒジに死球をぶつけてしまい、
さらに投手の山村にも四球で二死1、2塁とピンチ。
そして礒部に外角高目のチェンジアップを
センター前にタイムリーを浴び、さらに1点。
ドミンゴはアップアップながらもベンチは続投
なんとか高須を抑えましたが、
結局3点を失ってしまいました。

交代かと思われたドミンゴ
2回ウラに打席に立ちましたが、三振。
続く3回に山﨑に四球を与えると、交代。
アクシデントがらみながら、2回0/3
54球、3安打4四死球3失点は、早すぎる降板となりました。

3回ウラ、ドラゴンズが反撃!
一死から立浪がライト前で出ると、
ウッズはピッチャー強襲の内野安打。
さらに福留のセンターへの飛球を
関川が突っ込まず、ヒットにしてしまい満塁。
運も味方して、再びチャンスを掴みました。
しかし、アレックスは浅いセンターフライ。
森野は見逃し三振に斬られ、
またも満塁のチャンスをモノに出来ず、
流れは悪くなるばかりでした。

4回、礒部のセンター前タイムリーで1点。
5回、鷹野が前進守備の三遊間をぬくタイムリーで1点。
そして8回、満塁から
中村武志のセンター前タイムリーでダメ押し。
好機を着実に得点に結び付ける楽天に対し、
ドラゴンズは5回にウッズの右中間スタンドへ
飛び込むソロホームランでの1点のみ。

6回はアレックスがヒットで出ますが、
森野が見逃し三振、谷繁が覇気のない5-4-3。
7回ウラも先頭の代打・井上が四球で出るも
荒木が一塁ファウルフライで塁を進められず、
続く井端は5-4-3のダブルプレー。
またもチャンスを併殺打でつぶし、
変化球を駆使する山村を7回まで持たせてしまいました。

6-2となった8回ウラ、
楽天2番手は、左の有銘兼久
先頭の立浪は猛打賞となるレフト前、
ウッズも同じく猛打賞となるレフト前で続き、
福留がしっかり選んで、ノーアウト満塁!
ようやくドラゴンズ
今夜最大のチャンスがやって来ました!

ところが、悪いときは徹底的に悪いもの。
楽天玉木重雄に交代すると、
アレックスを内角高目のストレートで見逃し三振。
続く森野を2-3から低目に落ちるカーブで二ゴロ。
4-6-3の併殺に斬られてしまいました。

結局この日、3度の満塁のチャンスで
1点も奪えなかったドラゴンズ
9回もクローザーの福盛から
荒木、井端の連打で粘りを見せますが、
続く立浪は左飛でゲームセット。
拙攻の連続で星を落としたドラゴンズ
楽天にもまさかの連敗で、今季2度目の4連敗
そして10年ぶりの6カード連続負け越し
ついに交流戦最下位に転落してしまいました。


交流戦に入って、転がりはじめたドラゴンズ
いよいよどん底まで来てしまったようです。
パ・リーグ全球団からの負け越しで4勝13敗
こんなことになるとは思いませんでした。
今夜は、立浪、ウッズ、福留、アレックスの主軸で
合わせて10安打しているにも関わらず、得点は2点のみ
いかに拙攻だったかがわかります。
投手陣は、ドミンゴのアクシデントによる
乱調が痛かったです。

明日の先発は計算しにくいマルティネス
この現状では、明日も敗れるかもしれません。
このままではいけませんが、
光明が見えにくいのも事実です。
ただそれでもまだ3位、首位とも1.5差で
貯金もかろうじてあります。
シーズンはまだまだ長いです。
焦らず一つ一つやっていくしかないでしょう。
そのなかできっかけを掴んでいってほしいです。


PS 今夜のコメントから。
●ドミンゴ・グスマン
「ノーコメント」

●森野将彦
「(3度の好機でブレーキ)
最初の三振に思い切りがなかったです。
その後は開き直れなかった、
気持ちの切り替えもできなかった…。」

●タイロン・ウッズ
「(5回のホームランについて)
久々のホームランだが、とにかく少しでも
返していって逆転勝利につなげたい。」 

●立浪和義
「(5打数3安打で
球団最多安打記録の2274本にあと6本)
やっぱり勝たないと。
チャンスで打てなかったり
みんな少し空回りしている。
まだ100試合あるし、
気を出して頑張らないといけない。」

●落合監督
「(打球直撃のドミンゴに)
放れないのなら自分から降りてくるよ。
でも、あのまま放らしたらどうなるか。
あそこまで抜けたらな。
影響? それは知らない。本人に聞いてくれ。
ダメなものは降ろすしかないということ。
(ベンチが見るのは)いいか、悪いか。
アクシデントは関係ない。

(中継ぎフル回転には)
入れ替えるのにちょうどよかったんじゃないか。
いいのは(1軍に)残るし、
悪いなら向こう(予備軍)へいってもらう。
それは投手だけじゃない。
このメンバーで戦って、このメンバーで負けてるんだ。
あとは選手本人がどう現状をどう打開するのか。
ただ、負けの責任は監督が全部負うんだ。
いくら出たいって言っても、こっち(ベンチ)が
メンバー表に名前を書かないと
(グラウンドに)出ていけないんだから。
その考えは一貫して変わらない。

(いかに乗り越えるのか...)
勝てば打破できるってものでもない。
今46試合で、残りがちょうど100試合ある。
5割戦線でいけば十分ってところが、
46試合で貯金2。御の字じゃないか。
(これからの戦いは)もっときつくなるんじゃないか。
落ちるところまで落ちれば。
今、12球団で一番弱いのはウチだ。
でも146試合が終わって、一番上にいればそれでいいんだ。
それが途中でよかった。8、9月にこなくてよかった。
取り返しがつかなくなるから。
(だから)当分、負けても構わない。」


PSその2 現状打破に、今夜の渡邉選手
今夜も出番なし。
現状打破にはサードで使ってほしいのですが。
ところで26日の中スポWeb
<ドラ番記者>に記事が。

確かに、後輩2、3人を引き連れて
焼き肉にでも行ったら、残りの日々はジッと我慢…の金額。
ベテラン・渡辺奥さんにしっかり手綱を握られ、
なかなか少額の小遣いでやりくりしている
が、それよりも低い。
そんなに少なくて大丈夫?

少ないお小遣いで頑張る渡邉選手、応援しましょう!




コメント

奥ヒダツヨシです。
このままだと明日も負けて
楽天に初の3タテを許してしまいそうです。
なんとしてもそれだけは阻止して
もらいたいです。

いやはや…
負けるのに慣れてきました(笑)
まだ貯金があるのが救いです。
楽天に歴史的3タテを屈するのかどうかが注目の3戦目になっちゃいましたね…。

モヤモヤ警報が出っ放しですね。

打線も何かきっかけがあると変わると思いますが
しばらくは待ち状態ですかね。
明日の試合で、何かきっかけを掴んでほしいのですが・・・。
今日は途中出場の中村武志リードの術中に嵌められましたね。
チャンスに見事に抑えられました。

投手陣は明日、マルちゃんに期待してみますかね。

さすがベテラン中村武志ですね。
うまく交わされたというか…
クリーンナップがあれだけ打っても
得点できないのは彼のリードによるところが
大きいんでしょうね。
これで、楽天の正捕手の座を奪ってもらいたいです。
という訳で、3タテされても、
旧ドラ戦士が楽天で頑張っていけるのなら
今なら許す。
でも、2順目からは、温情なし!
パリーグ殲滅!すべてに勝ち越すのじゃ~!!

交流戦はリズムが戻りませんね。
今の位置もボチボチだとは思いますが、
まだ交流戦は半分が終わったところ。

ズルズルいくのかリベンジするのか
ドラゴンズの真価が試されますね。
ファンは応援するしかないですけど。。。。

とりあえず、
どんな形でもいいので勝ってください。
とにかく勝って、お願い。
こう祈るばかりです。。。

楽天相手に三連敗だけは何としても避けたいですよね。
僕もナベさんが一番好きです。攻守・いぶし銀の打撃。
まさしく通好みの選手だと思います。
思い返せば、僕は昔から鹿島、北野、日笠etc・・・と
スポットライトはなかなか浴びないけど
お前がいなければ困る!といった選手が好きでした。

みなさんコメントありがとうございます。
今はどん底ですが、まだ先は長いです。
今夜から大西選手と鎌田選手が登録されるそうです。
(森岡選手と大友選手が抹消)
今日明日で状況が変えることは難しいですが、
なんとか今夜は勝ってもらいたいですね。

>DRAGONS★VICTORY奥ヒダツヨシさん
3タテだけはカンベンですよね。
楽天の球団史に残ることは避けたいところです。
打線につながりが戻るといいですね。

>ずたたんさん
いやぁ、慣れないですよ。
STをはじめて1年以上になりますが、
こんなに負けが込んだのは初めてです。
どう記事を書いていいか迷ってしまいますよ。
今夜も負けたら、ほんとイヤになっちゃいそうです(笑

>daiさん
もともとない楽天のラッパ部隊は寂しい限り。
その寂しさが気分の重苦しさに
拍車をかけてくれた感じです。
それにしても関さんにも山﨑選手にも
そして、武志捕手にも
しっかり恩返しされてしまいましたね。
何げに酒井選手のショートもさすがでした。

>Frantz von Marinedolfさん
捕手が武志選手に代わってしまったのも
敗因のひとつだったと思います。
なんと言ってもドラゴンズのデータは
ありすぎるはずですから。
してやられたという感じです。
2巡目からは逆襲ですよね!!

>ドラゴンズブルーさん
交流戦、違う意味で盛り上げていますね。
ただいくら状況がボロボロになろうとも
自分らは見守って?いくことしか出来ません。
選手達の奮起に期待していきましょう。

>ノマーさん
いまは12球団一弱いですが、
もともとは力のあるチーム。
なんとか早く状況を打破して
もらいたいところですね。

>名古屋の昇竜さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
渡邉選手を応援して下さって、とてもうれしいです。
鹿島、北野、日笠さんですか。
確かに渋い人選ですね。
こういう状況でスーパーサブが
活躍できれば言うことないです。
流れを変えるべく使ってほしいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ