« 最後くらい狙ってみようよ、3タテを! | トップページ | 野口好投8回0封、ドラゴンズ久々の勝利! »

2005年6月15日 (水)

憲伸リベンジならず、打線沈黙4連敗。

オチョア、怒る!試合に出たくないのか!

落合監督、ゲキ

竜4連敗 試合後緊急ミーティング


ナゴヤドームでの公式戦の入場者数が、

今夜のゲームでの3万200人を加えて、

97年の開場から542試合目

通算2000万人を突破したそうです。

そういうメモリアルゲーム

観に来たファンに良いところを見せたかったドラゴンズ

しかし、オリックス相手に...沈黙でした。

◇セ・パ交流戦

中日-オリックス 4回戦
(14日・ナゴヤドーム)
 Bs 010 010 020 =
 D  001 000 000 =
[敗] 川上(6勝3敗) 
[D本] なし



交流戦も残り1カード

相手は、最初にあたったオリックス

先発は、川上憲伸光原逸裕でした。

先にチャンスを掴んだのは、ドラゴンズ

初回、ややボール先行の光原から、

井端が三ゴロエラー、立浪が四球で一死1、2塁。

しかし、ウッズが見逃し三振。

アレックスが三ゴロで得点出来ず。

憲伸は、立ち上がりはまずまずでしたが、

2回二死から、北川博敏にライト線へのツーベースを浴び、

続く阿部真宏にも甘いスライダーを叩かれて、

レフトへの先制タイムリー

二死からというエースらしからぬ失点でした。

3回、ドラゴンズが再びチャンス!

先頭の荒木がライト前ヒットで出て、

井端の4球目に盗塁!

捕手・鈴木のセカンドへの送球が悪送球となって、

センターへ達する間に荒木は、3塁へ。

ここで井端が、詰まりながらもセンター前に落ちる

タイムリーヒット!同点に追いつきました。

続く立浪が四球で無死1、2塁!

一本出れば、光原をKO出来そうな感じでしたが、

続くウッズが内角を差し込まれ、ボテボテの二ゴロ。

かろうじて併殺は免れましたが、

アレックスは浅いセンターフライ、井上もセカンドフライ。

インコースを効果的に攻める光原の粘投の前に

あと1点が奪えません。

これが後々、響きました。

1-1で迎えた5回表、

憲伸が連打を浴びてしまいます。

村松にセンター前、平野恵一には一二塁間を抜かれ、

に外角高目に甘く入ったストレートを

ライトに運ばれ、タイムリー

また二死からの失点、踏ん張れませんでした。

一方、光原は3回のピンチを乗り越えると、

それ以降は調子を上げてしまい、

ドラゴンズ打線は、4回以降ノーヒット。

円陣を組んで臨んだ6回ウラも、

ウッズが四球を選びながら、

続くアレックス、井上が内野ゴロを打たされ、

さらに森野のときに、一走の井上

刺されてしまいチェンジ。

完全に立ち直らせてしまいます。

打線の援護が無いながらも、

粘りの投球を見せていた憲伸でしたが、

8回、ダメを押されてしまいます

この回先頭の後藤光尊にライト前ヒットを打たれ、

迎えるは、カリーム・ガルシア

2球目の内角低目のストレートを叩かれると、

打球はセンターバックスクリーンへ!

ダメ押しの2ランホームラン

今日、一軍に再登録され、

5番に入ったガルシア

実に痛い一発を浴びてしまった憲伸

結局、8回、140球を投げて

今季最多の12安打を浴び4失点。

無四球ながらも、大事なところで

踏ん張りきれず、リベンジはなりませんでした。

9回ウラ、マウンドは3番手の大久保勝信

一死で迎えるは、アレックス

2-3からの6球目、外角低目のストレート。

見逃したアレックスに対し、判定はストライク

納得いかないアレックスは抗議するも、

真鍋球審に暴言を吐いてしまい、退場処分!

気まずい雰囲気のまま、

続く井上がセカンドフライでゲームセット。

打線が沈黙したドラゴンズ

今季3度目の4連敗となってしまいました。


エースを援護できない打線。

良い当たりが正面をつくなど、

にも見放されていたこともありますが、

なんとなく元気がないように見えました。

このままズルズル行かないためには、

何か変化がほしいところです。

明日こそは、オリックスに雪辱してほしいところ。

野口投手のナゴドでの復活投球に期待しましょう。

最後に一言。

アレックスへのあの一球、

審判がストライクといったので仕方ないですが、

あれは完全なボールでした。


PS 今夜のコメントから。

●川上憲伸

「交流戦の最後(の登板)と分かっていたので、

いい形で投げ終わりたかったけど、情けないです。

何とかして勝ちたかった。

中6日だから打たれないというわけでもないし、

中5日は全く関係ない。

悔しい。もうパ・リーグとの対戦はないけれど、

この悔しさを次に生かすしかないと思う。

今日で、今季が終わるわけじゃないから。」

●アレックス・オチョア

「(9回、球審に暴言を吐き、退場処分)

メジャーリーグでもない。

ボクにとって初めての退場だよ。

そう。ゾーンが広すぎる。

(左打席の)ラインの上だったんだよ。」

●田中スコアラー

「ボール2個分は外れていました。」

●タイロン・ウッズ

「(アレックスを援護!?)

ボクへの判定もひどい。

今日だけじゃない。毎日さ。」

●井端弘和

「(3回のタイムリーについて)

打ったのはストレート。

ランナー3塁のチャンスだったので、何とか還したかった。

相手が前進守備だったので、思いっ切りバットを振った。

いいところに落ちてくれました。」

●高代コーチ 

「3安打の打線? 相手もよかったけどね。

エアポケットに入ってしまったのかな。

奮起してもらうしかないよ。」

●落合監督

「(試合後緊急ミーティング

試合終了から40分たって会見場に現れ)

何もない。今日も何もなし。

話す気にもならない。言うことないよ。

好きなように書いて。

(川上の8回までの続投について聞かれ)

だから好きに書いとけって。

(アレックスへの)最後のボールは

完全なボール。くそボールだ。

あれをストライクとコールされたら誰だって怒る。

(審判に)何を言ったのかは知らないが。

(真鍋球審には2回のオリックスの攻撃時にも抗議)

(説明は)流れの中でおこったことだからってことだった。

ジャッジするのはわたしですって言われちゃ仕方ないよ。」


PSその2 今夜の渡邉選手

今夜も残念ながらフル欠場

打線に変化をつけるために

サードでの登場を期待したいところです!




コメント

アレックスのは完全にボール球でしたか。
怒っている印象が今まで無かったので暴言で退場になるのは
珍しいなぁーと思ってましたが、ボールなら怒りますよね。

チーム状態はモヤモヤ継続中ですが、明日の野口くんが
好投して流れを変えてくれる事を信じたいですね。

Toshikichiさん、おじゃまします☆
ひょええええ、オチョアが、た、た、た、退場処分。。ですか。。。
スポーツニュースでは、見逃し三振でカットされてたので、今、こちらを読んで驚きまくってしまいました!!!(泣)
くやしいよぉー!
でも、今日のことをもう引きずらないで、明日からがんばってほしいです、心から。。。
とか言ってる私が1番ショックを受けているー、もうダメだー、立ち直れるのか、私???

あの温厚なアレックスが退場とは…。
まあ、たぶんミスジャッジだろうとは思っていたのですが。
みんな疲れてるんだとは思いますが、それはオリックスも同じ。
明日は泥臭く1点を取りに行きましょう!

審判も疲れているのでしょうか?
暴言を吐いた選手は退場で
ミスジャッジをした審判はおとがめなし?

心機一転、野口投手の活躍を
期待しましょう♪

渡辺さんが一塁を守った方がいいです。
チャンスに打てない、
守れない、
魅力の本塁打もソロばかり。
ウッズのブレーキは痛すぎます。

おはようございます。
昨日はなんともかんとも( θ_Jθ)コマッタモンダ
2回目の相手だった(光原)のに打てませんでしたね。
しかもあっちはブランボー抜きなのに・・・;;
仰木さんは岡田とお互い(ドラとライオンズ)を
叩いてがんばろーなんて言い合ってましたから
その策略にまんまとはまって悔しいですわ。

今日は野口ですか・・・。
いろんな意味で大注目ですね。
絶対結果を残してほしいですね。

みなさんコメントありがとうございます!
ドラゴンズは先週末から
梅雨に入ってしまいましたね。
試合後のミーティングを生かして、
今夜のゲームは奮起してもらいたいです。

>daiさん
オチョアスマイルは見るのですが、
オチョア激怒は、初めてです。
いのうえくんや宇野コーチ、
それにウッズ選手も止めていましたから。
けっこう何でも手を出してしまう
アレックス選手が見送ったボール。
それだけ外れていたんですけどね。

>みんこさん
元気出してください。
残念ながら、厳重注意と
制裁金10万円のペナルティだそうですが、
サッカーと違って、出場停止はないですから。
今夜はバットに怒りをぶつけてくれるかも?
我らがオチョア選手に期待しましょう。

>Coplandさん
疲れもあるでしょうね。
もう1ヶ月半も6連戦が続いていますから。
残り2試合、何とか勝ちを増やしてほしいです。

>ドラゴンズブルーさん
真鍋主審のコメント
「ジャッジするのはわたしだから」
なかなか言ってくれるじゃないですか。
ミスはつきものですが、大ミスはいけませんよ!
切り替えて、野口投手に期待します。

>ノマーさん
そろそろメンバーをいじってみてはと
思うのですが、どうなんでしょう?
やはりアレックス選手は6番がいいですし、
ウッズ選手は...。
他に入れるところがないのがツライです。
まずボールをよく見て打ってほしいです。

>そふいあさん
もう夕方なんですが、こんにちは(笑
昨夜の敗戦は、仰木マジックだったのでしょうか?
まず後藤選手が4番と聞いて、へ?と思いましたし、
光原投手の粘投にしろ、ガルシア選手の一発にしろ、
相手のマジックにかかりまくってしまいました。
野口投手はマジックにかからないでほしいです!

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ST観戦試合一覧

インフォメーション

STブックマーク

無料ブログはココログ