野口好投8回0封、ドラゴンズ久々の勝利!
野口、エースの仕事
連敗止めた 完ぺき8イニング0封
完封した9日の楽天戦のあと、
「これを続けてこそ意味がある」と
言っていた野口。
今夜は、地元ナゴヤドームでの先発。
4連敗中とチームが重苦しい雰囲気のなか、
果たして結果を出せたのでしょうか!?
◇セ・パ交流戦 中日-オリックス 5回戦 (15日・ナゴヤドーム) |
Bs 000 000 000 = 0 |
D 000 000 02X = 2 |
[勝] 野口(2勝1敗) |
[D本] 谷繁6号 |
先発の野口は、順調な立ち上がり。
スライダーの軌道を掴めないオリックス打線にも助けられ、
一巡目をわずか1安打に抑えます。
その後もキレのあるスライダーと直球で、
三振と内野ゴロの山を築いていきます。
唯一、ピンチといえたのが5回。
先頭の北川をセンター前ヒットで出すと、
続く阿部真宏、的山哲也を外野フライで凌ぎ、
二死まで持っていきますが、
続くJPにセンター左に運ばれ、
一塁走者の北川は、一気に三塁へ。
しかし、三塁を回ったところでオーバーラン!
ボールが三塁に戻ってきて、タッチアウト。
走塁ミスが野口を助けてくれました。
それ以降も、気持ちを切らさずに、
ひたすらアウトを重ねていく野口。
6回はわずか3球で終わらせ、
7回はガルシアにヒットを打たれるも、
続く北川を5-4-3の併殺に。
そして8回は、三者連続三振に斬って取る!
オリックス先発のJPの前に抑えられ、
得点できない味方打線の援護を待ち続けます。
両投手の好投で、8回表まで0が続く重い展開。
しかし8回ウラ、ついに均衡が破れます!
きっかけは思わぬところから。
8回表二死から、空振り三振に倒れたJPが
アンダーシャツを着替えていたのか?
ベンチ裏からなかなか出てきません。
ようやく出てきて、マウンドへ上りますが、
思った以上に間が空いてしまいました。
この回の先頭は、谷繁。
この間に十分に準備が出来たのか?
2球目、真ん中に入ってきたストレートをフルスイング!
高く舞い上がった打球は、レフトスタンドへ。
好投の野口を援護する貴重な先制ホームラン!
待ちに待った得点がドラゴンズに入りました。
この一発で気落ちしたJPをさらに攻め、
野口の代打・高橋光信がライト前に運び、
荒木もバントで送って、一死2塁。
ここで迎えるは、井端。
真ん中高目のストレートを振り抜くと、
右中間を破っていきます。
センターとライトが交錯する間に
代走・澤井がホームを踏み、井端も一気に三塁へ。
タイムリースリーベース、
2-0となって、勝利に一歩近づきました。
最終回は、もちろん岩瀬が登板。
セーブが付く場面は久しぶりでしたが、
今夜は、3人でしっかり切るパーフェクトリリーフ!
最後は谷をセカンドゴロに取ってゲームセット。
見事な完封リレーで、
ドラゴンズ、連敗を4で止めました。
終盤まで0が続き、苦しいゲームでしたが、
良いところで谷繁の一発が出てくれました。
野口もこの一発には、大はしゃぎだったようです。
久々の勝利、とてもうれしいですね。
野口が今回も好投!続けて結果を出しました。
8回87球、5安打無失点と文句なし。
特に四球が0というのがよかったですね。
気持ちが乗っていて、カウントが悪くなっても
落ち着いてストライクが取れたのが、
とても大きかったと思います。
これで復活後は、いまだ無失点。
この調子をさらに維持していくことが大切。
来週からのリーグ戦でも頑張ってほしいです。
いよいよ交流戦も明日が最後。
相変わらず、打線は上向きとは言い切れませんが、
最後くらいは良いゲームをして、
有終の美を飾ってほしいと思います。
PS 今夜のビクトリーラン!
☆野口茂樹
「前回の登板のときの調子を
今日も続けることができました。
最後まで点を取られずに良かったです。
谷繁さんのホームランはうれしかったですね。
自分はまだまだ精一杯やらないといけない立場なので
これからも一生懸命がんばります。
応援よろしくお願いします!」
「前回がいいピッチングだったので、
今回が大事だと思ってなげました。
名古屋でこうやって試合を形にできて...。
うれしいですね。ここで勝ててよかった。
いつかは打線も点を取ってくれると信じてましたし、
自分は自分の仕事をするだけだと。
前回同様、1球1球を大事に投げただけです。
(1ヶ月前と現在の違いは)
ひじの位置が下がっていたんです。
すると打者にもボールの軌道が見えやすくなる。
ほんの数センチですけどね。
その数センチを上げるために
どれだけ意識しないといけないか...。
まだ2勝ですよ。2回しかチームに貢献していないんですよ。
まだまだです。つぎ打たれたら台無しになるから。
つぎ? T(阪神)ですかね。
相性? いい年と悪い年がはっきりしているんですよね。
まあ、まだまだです。次も頑張ります。」
☆谷繁元信
「(ホームランについて)
野口がいいピッチングをしていたので
何とか早く点を取りたいと思っていました。
打った瞬間に十分な手ごたえがありました。
(野口のピッチングについて)
全部が良くないと0点に抑えることはできませんが
今日は特に気持ちを前面に出して投げてくれました。
明日で交流戦も最後ですが
これからも一試合一試合全力でプレーして、
みなさんに良い試合を見てもらえるように
がんばりますので応援よろしくお願いします。
ありがとうございました!」
「野口は前回の今季初完封の時より今日のほうが良かった。
今日は初めからいいフォームで投げていた。
試合の途中でも修正ができたし良かったんじゃないかな。
(8回打席前の)あの間合いはボクにとってよかったんです。
(守備を終えて)キャッチャー道具一式を外して、
急いで打席に入るより、
十分に用意を出来ましたからね。
交流戦はものすごくプラスになったと思います。
打たれた中にも、有意義でしたから。」
☆井端弘和
「(8回、タイムリー三塁打)
ストレート。もう1点欲しかったので
何とかランナーを還すことを考えた。
もう楽勝ですよ。シゲさん(谷繁)の1発で
楽になったし、あのタイムリーは誰でも打てます。」
☆岩瀬仁紀
「(6月5日以来の17セーブ目)
野口がゼロで抑えていたので、
ボクもゼロで終わりたかった。
久しぶりにボールがよかったし、
納得のいく勝ち方。勝って交流戦を終わりたい。」
☆落合監督
「(この日も会見室に現れたのは
試合後30分ほどたってから)
ここ(会見室)に来てるのに
"会見拒否"とか書かれるからな。
それならもう来ないよ。
監督のことはいい。
選手をいっぱい書いてやって下さい。
試合は見ての通り。
勝っても負けても、見ての通りだって。」
PSその2 今夜の渡邉選手。
久々に9回ウラ、勝利のフォーメーション。
川相選手とともに登場しました。
もちろんファーストの守備は完璧。
最終回は内野ゴロ3つ!
しっかりボールを掴んで、勝利を決めました。
野口くん2試合続けての好投!
森さんも野口くんに足を向けて眠れませんね(笑
あとはリーグ戦でも、この調子を意地してほしいです。
森野が下降気味になってます。そろそろナベさんも
初回から出場する準備が必要かと。
投稿: dai | 2005年6月16日 (木) 02時03分
のぐちんがまたまたやってくれましたね!
打線の援護がない中で8回のあの3者連続三振!
鳥肌モノでしたね~♪谷繁の一発がなければ
延長まで1人で投げきっちゃうんじゃないかと思うほど気合入ってました。
交流戦最後の試合も良い形で締めたいですね。
投稿: りーやん | 2005年6月16日 (木) 06時25分
そうそう、なにげに無四球なんですよね。
考えられないかも(笑
野球の神様、本当にありがとう。
投稿: Copland | 2005年6月16日 (木) 06時54分
北川選手に感謝☆
でも野口本来の走者を出してからの粘りが出てきたので
安心して観ていましたけど。
虎追撃の両輪が揃いました。
あとは若手の両輪が欲しいところですね。
今日も勝ってゆっくり4連休したいです。
投稿: ドラゴンズブルー | 2005年6月16日 (木) 07時17分
おはようございます。
またドラは野口に助けられましたね。
昨日も最高のピッチングでした。
今回は打線の援護がなかなか得られませんでしたが
耐えに耐えての好投でした。
今日でやっと交流戦もおしまい。
最後は気持ちのいい勝利で飾ってほしいですね。
投稿: そふいあ | 2005年6月16日 (木) 07時41分
野口復活も嬉しいし、ドラらしい勝ち方も嬉しい!
野口と谷繁の相性悪そうな雰囲気も一掃され
これからガンガン勝って欲しいです~
投稿: 夢野球作 | 2005年6月16日 (木) 11時45分
みなさんコメントありがとうございます!
野口投手、見事なピッチングでしたね。
交流戦もついに今夜が最後!
明日に繋がる勝利でラストを飾ってほしいです。
>daiさん
森繁コーチも文句なしでしょう。
あとはセの球団に通用するか?
その辺が注目ですね。
渡邉選手の打席も、そろそろ見たいものです。
監督、打たせて下さい!
>りーやんさん
8回の三者三振、お見事でしたね。
野口投手の気持ちが勝っていたようです。
自分も見ていて、ヨシ!を連発していました。
ぜひこの調子を続けていってもらいたいですね。
まずは次週の阪神戦、
虎打線をねじ伏せてほしいです。
>Coplandさん
野口馬鹿の師匠にとっては、涙ものでしょう(笑
カウントを悪くしても、四球で無駄な走者を
出さなかったのが良かったです。
神様ももちろん見捨ててなかったようです。
次も頼みますよ。
>ドラゴンズブルーさん
あの走塁には助けられました。
左右揃ってあと一本。
ルーキーズから一人二人
上がってくれないかと思ってしまいます。
もちろん昌さんも忘れてはいませんよ。
>そふいあさん
ある意味つらかった交流戦、
ついに今夜でおしまいですね。
自分的には、ちょっと長かったですから。
明日からは休みですから、
今夜は総力戦で勝利をつかんで、
来週からのリーグ戦につないでほしいです。
>夢野球作さん
二人並ぶと、ちょっとぎこちないながらも
昨夜は、谷繁選手が援護してくれました。
これからも野口投手を助けてほしいですね。
投稿: Toshikichi | 2005年6月16日 (木) 14時01分